DVDの整理をしてたら出てきた
ああ、そうだ、お遍路に出よう、四国一周な。
と、思い立ったわけでは
もちろんありませんがせめて
お砂踏みがあるというので セントレアへ行ってきました。
mikaさんに行かない?と誘った時に『四国44カ所』って言ってしまったけど倍の88カ所だった。結局mikaさんは先約があったので一人で参拝になってしまった。セントレアには
いい思い出が\(^o^)/あるため ついにニヤニヤしちゃう。えへ。
なにやら沈香漂うセントレアギャラリー 。
10:00過ぎに行ったのだけどもう13:00~の整理券配ってました。
でも3時間待ちは実は想定内。
まずは5年ごしの悲願『展望風呂』体験して 身を清めてから参拝。
やっと叶いました、全裸で仁王立ちw
外に出られるようになってるんですが もちろん柵があって外からは全く見られません。
浴槽からも目隠しもあるし まったく心配なく仁王立ちできましたわ。
軽くお昼を食べ スカイデッキで飛行機眺めつつ 時間つぶし。
時間にギャラリーに行くと まぁ長蛇の列。


入リ口で お香とお祓い?を受け
さい銭代わりのお札を買って
毛氈の下にまかれた寺院のお砂を踏み、その前に掛けられたご本尊の掛け軸を礼拝
×88ひたすら
礼拝最初は
「今季のグランパスの好調を」とか「いい住み替えが出来ますように」とか
「己の健康」とか「これで一生幸せなのね~*」とか 俗なことを願うつもりだったんですが
もうその場に立ってしまうと ただ自然と自分と周りの人の無病息災、家内安全を祈るだけ。
わけもなくありがたい気持ちになりました。なんかいい体験したなー。
あとはいつものように

ほうじ茶で一服。
あちこち探索して帰ってきました。

参拝してる姿を写真撮って 出口で売るというどこの観光地よ、ということはあったけど
もちろん買わなかった。 ↑の写真の左下に小さく映ってるのは記念にもらえた。
「納札(一枚一枚88カ所分名前も書いた!)」には納経帳がもらえたので 実際に四国で参拝した時に朱印を押してもらおう。
いつか行こう
四国1周スタンプラリー。
子供の頃 家族旅行で四国は行ってます。
高知を起点に そこから右回り、左回りと2回。
しかし いかんせん子供の頃なので 思い出の50%は
アイスクリンホント道ばたで売ってたアイスクリンの美味しさは忘れられない。
折しも今日は私もセントレアも誕生日。
Happy Birthday セントレア& 私。
ありがとう私。
セントレアも開港時はすんごい人出だったけど さすがに人出も落ち着いてた。
風呂にもするっと入れた。思ったよりこじんまりしてて そら混んでたらすぐ2時間待ちとかになるよなーと納得。あ、楢崎のサインあった(笑)
夕方のニュースでも厳しいセントレアと、報道してたけど やっぱり頑張って欲しいなぁ。