fc2ブログ
次いってみよー
Twitter
プロフィール

みあ

Author:みあ
地元グランパスを時に殺伐としながら応援しております。ここはサッカーだのテレビや映画の感想だの私信だのですがどのジャンルの話でも片寄ったり主観onlyだったりです。
へなちょこベランダ園芸&手芸部日記は
<vitamin s plus>で絶賛放置中ですが 細々と育ててます。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード

サッカーのある週末

あかん あまりの下降ぶりに思わずこちらを放棄してた。

なんでしょね〜。悪くないと思ってたんですけどね〜。
初生観戦は 瑞穂の仙台戦。ベガッ太来てなかった!(哀)
久しぶりの生観戦で ホームゴル裏は満員だったので
アウェイサポ側の ゴル裏で見てました。見にくいw

なんでリキがスタメンはってるかすごく納得したヨ。
かならずどこでも顔を出してくる。みてて おおこれは応援したくなる!って
気持ちバンバンだったのに 負傷退場ですよ。まだ復帰してないですよ。

すごく惜しい!ってとこまで行くのに決定力がないので 追加点がとれず
逆転されてしまう。
たまったま仙台には勝ちましたが その後がなぁ。
HTに腹が空いたので 屋台まで行き天むす屋の味噌串カツを購入したら
私らで売り切れ 次に並んでた仙台サポの方が買えなくてすご〜〜く申し訳なかった気が。
私らならいつでも食べられるのに、よっぽど 「あの、これ……」とお渡ししたくなりましたが
とても腹が空いてたの  ごめんね。

イマイチ乗れないってとこで vs福岡が熊本地震で中止になり
前夜のホテルでほとんど寝られなかったってカスミちゃんがツイッターでつぶやいてた。
本震を体験しちゃったのね。

あらためて
亡くなられた方々にお悔やみを申し上げますとともに
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

東日本大震災の時も 名古屋は仙台に向かう新幹線の中だったね。
いつ地震があるかわからないとこに住んでるけど
今一度 家族といざという時の確認や非常持ち出しのチェックとかしました。

東北の時 何もできなかった自分も忘れてない。
サッカーのある週末があるだけで御の字か。
でも も少しどうにかならんかな。

次はmikaさんが都合よければ新潟戦を見に行くつもりです。

スポンサーサイト



開幕

1stステージ 第2節
2016年3月6日(日) トヨスタ
名古屋グランパス 1-1 サンフレッチェ広島

得点者  17' シモビッチ
     43' 佐藤 寿人

ホーム開幕戦をお休みしたのは スタ観戦し始めた年以来です。
それもその時は 行くつもりだったのに 浦和戦を瑞穂ラクビー場でやったため
キャパが狭くてチケット買えなかったのよね。

OB戦もあったし いろいろイベントもあったようなので
行ったら行ったで楽しかったかもだけど。

そんなんで BSで観てました。
去年の優勝チームにこれだけ押されて ドローで終わってまずまず。

シモちゃんの2試合連続ゴールで うは〜ってなったけど
そのあと やっぱり追加点が取れなくて後半は守備力耐久テストのように
辛抱の時間ばかりでしたね。テストは合格点だと思います、追加点取られなかったから。

寿人は ともかくおめでとう!
これからも うち以外で(重要)どんどん得点を重ねてください。

現場では審判に対する不満も出たみたいですが
テレビで観てる分には
「だーもー 今の流せよ〜!!」ぐらい思ったけど
ムキーーーとじゃならなかったのね。
多分スタにいたら ムキーーーってなってた。
もっといら〜ってなってたかな?
安田やイ・スンヒの活躍は 押されてドキドキしてる中 
楽しかった。

悪くない、今日も惜しい場面満載だったからさ。
あきらかにカウンター狙いだったから
それは永井なりがばっちっと決めて欲しかったね。

次は 等々力で川崎戦。
またきっと守備力耐久テストだな、大久保いるし。



船出

1stステージ 第1節
2016年2月27日(土) ヤマハ
ジュビロ磐田 0-1 名古屋グランパス

得点者  29' シモビッチ

アウェイ開幕ゆえ BSで観戦。
まだスカパー契約再開してないよ、
吹田スタ柿落としマッチは観てませんでしたw だってキャンプ中だって負けっぱでなんか観たい!って気が萎えてしまったんだもん。新スタはうらやましか〜。

 立ち上がりのモタモタぶりに やっぱりアカンかと斜め見してたら
シモちゃんが一発ヘッドでやっとこ覚醒。
そのあとひたすら凌ぎ とっとと追加点とって楽にさせろ!とやきもきしたわ!

ともかく 小倉監督初勝利おめ!ほっとした!
追加点とってくれたらもっと期待するのですが 外しまくりましたね。
あいかわらずだな、もー。
相変わらずだけど 釣男はいねーし 去年のレギュラーDFが2人も抜けたのに
なんとかやってるな。
CPが田口になって 環境が人を作るのか 頼もしかったよ。
オーちゃん(金髪イケメン!)とキショーのケガが軽いこと祈る。

控えGKに昔から密かにイイ!と思ってた荻くんがいてwktk。

やっぱりシーズン始まっちゃうと そわそわするね。
それでも今年は降格しなきゃいいや、ぐらいの気持ちです。

私の観戦初日予定は ホームの仙台戦@パロマ瑞穂。
初めてホーム初戦をお休みする。天気いいみたいだけどね。

ダダ滑り

リーグ戦の順位は…えーと確認してないから知らないもん!!
でもでも ナビスコはグループ首位だもん!!

とか バランスの悪いことと言ったら。

でもよーく考えなくても ナビスコだって

わーい川崎に勝利だ! 失点したけど

3−0から3−2まで攻められたけど 逃げ切ったった

点とっても おいつかれ 後半終了間際にも追いつかれドロー


どうみても 下降気味です!
選手同士で決起大会のBBQとか やっちゃダメだからね!!絶対だからね!

ギィィ。
あんなプレーしてて勝てるほうが不思議だと思うの。
どうしてどフリーに なるのするの何故なの?

こんな試合が続いて見に行くモチもダダ滑りなんですが 
今季 一人観戦が続き お隣のご夫婦とはお話したりハイタッチしたりはするけど
寂しいな〜。

揺さぶられました

今年も開幕しました。
なんだかんだでやっぱりシーチケ購入。
でも開幕早々 mikaさんはお休みで一人観戦となりました。
今年はこんなんが多くなる。

開幕早々 山雅の一糸乱れる緑の応援に心揺さぶられました。
2戦目は阿部ちゃんのFKに心揺さぶられ
いつの間にか後退してた阿部ちゃんの前髪が強風に煽られて揺れてました。
ああん 悔しい。

今日の川崎戦なんて
どーみても内容は川崎が上じゃろ?
なのに1−3で しかも等々力で勝てるなんでサカの神は気まぐれだ。

ホームで勝ってよぅ。